Legereteのご紹介

郵便物の取り扱い方法を解説します

こんにちは。

横浜レンタルサロン・シェアサロン レジェルテ です。

レジェルテの会員様は、ご自身の店舗やオフィスの所在地として、レジェルテの住所をご利用いただけるので、

郵便物の宛先としてももちろん使っていただけます。

今回は、会員様のお仕事に欠かせない大切な郵便物を、レジェルテではどのように扱っているのか、ご説明いたします。

郵便物の受け取り方法は2つ

1つめは、サロンレセプションにて直接受け取っていただく方法です。

レセプショニストの在席している時間帯に、週に1度はサロンにお越しいただける会員様でしたら、直接レセプションにて郵便物をお渡しします。

ちなみに現在レジェルテに登録されている会員様は、この方法で郵便物を受け取られている方がほとんどです。

2つめは、郵便転送サービスを利用する方法です。

会員様は、郵便転送を希望するか、されないかをお選びいただけます。

郵便転送を希望された場合、週に1回(毎週火曜日に)、過去1週間分の郵便物をまとめて転送いたします。

料金は転送にかかる送料のみで、郵便転送サービスは無料で行っています。

遠方にお住まいでなかなか郵便物を取りに来られない方や、レセプショニスト在席時間に郵便物を取りに来られない方は、郵便転送サービスのご利用がおすすめです。

受け取れないものは?

レジェルテに以下の郵便物が届いた場合は不在票としてお預かりをし、会員様には不在票を写真に撮ってメールに添付してお渡しします。

  • 現金書留や特殊取扱郵便物(配達証明や本人限定受取郵便など)
  • 危険物、食品、ペットなどの生き物
  • 着払いの郵便物
  • 大きな郵便物や重すぎる郵便物

まとめ

レジェルテでは会員様の大切な郵便物をどのように取り扱っているか、ご説明しました。

レンタルサロンによっては郵便物の送付先として指定できない場合もあるため、注意が必要です。

レンタルサロンを選ぶ際は、郵便物をどう取り扱っているかという点にも注視してみてくださいね。